MENU
ロニイ
IT企業の社長
個人投資家向けブログ・投資家ドットコムの管理人です。

本業はIT企業の社長、20歳です。

個人投資家の皆さんにタメになる記事を執筆しています。

よろしくお願いします!

まるごとひふみ100/50/15/ひふみらいとの評判/評価は高いのか?

ひふみらいと ロゴ
太郎

まるごとひふみ・ひふみらいとの評判を知りたい

花子

ひふみ投信の新しいファンドを詳しく調べてほしい

本記事では、そういったお悩みを解決していきたいと思います。

本記事の結論

インデックスファンドよりも高い成績を狙い方には、「まるごとひふみ」や「ひふみらいと」がオススメ!

本記事の内容

・「まるごとひふみ」「ひふみらいと」とは
・「まるごとひふみ」などのマザーファンドについて
・レオス・キャピタルワークスについて
・「まるごとひふみ」「ひふみらいと」を購入できる金融機関とは

※本記事では「まるごとひふみ100/50/15」とまとめて表記していますが、本来は「まるごとひふみ100」「まるごとひふみ50」「まるごとひふみ15」という別々の投資信託となっています。詳しくは本文中で解説します

✓本記事の信頼性

「投資家ドットコム」を運営する「ロニイ(Twitterはこちら)」と申します。

資産運用や投資信託が好きすぎて、家族や友人向けに資産運用のブログを立ち上げました。

本記事では独立系運用会社「レオス・キャピタルワークス」が2021年3月に運用をスタートした

  • まるごとひふみ100
  • まるごとひふみ50
  • まるごとひふみ15
  • ひふみらいと

の評判と商品概要について分かりやすく解説していきます。

この4本の投資信託は、非常に似ているためまとめて解説していきますね。

「レオス・キャピタルワークス」は12年間で顧客の資産を6倍にした「ひふみ投信」を運用していることで有名で、より幅広い顧客の資産形成に貢献するためバランスファンドである「まるごとひふみ」「ひふみらいと」の運用を始めました。

私の家族にもオススメしたい優れた投資信託なので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

それでは、さっそく見ていきましょう。

目次

まるごとひふみ/ひふみらいとを徹底解説!

まずは「まるごとひふみ100/50/15」と「ひふみらいと」の概要を見ておきましょう。

スクロールできます
まるごとひふみ100まるごとひふみ50まるごとひふみ15ひふみらいと
投資対象株式 株式/債券 株式/債券株式/債券
信託報酬0.66%~1.34%0.935%0.66%0.55%
購入方法 SBI証券など SBI証券など SBI証券など レオス公式HP

まるごとひふみ50」「まるごとひふみ15」と「ひふみらいと」は世界中の株式や債券に投資するバランスファンドです。

一方で「まるごとひふみ100」は株式にのみ投資するバランスファンドとなっています。

バランスファンドは複数の資産を組入れて分散投資をするファンドのことで、リスクを抑えて投資するのに有効です。

「まるごとひふみ100/50/15」と「ひふみらいと」では次のマザーファンドを通して、世界中の株式や債券に投資をしてます。

マザーファンドを挟んで投資しているため複雑に見えますが、効率よくファンドを運用するためにマザーファンドは必要不可欠です。

なぜなら「まるごとひふみ」「ひふみらいと」の投資先がある程度同じだからです。

スクロールできます
まるごとひふみ100まるごとひふみ50まるごとひふみ15ひふみらいと
ひふみ投信
マザーファンド
60%30% 9%5%
ひふみワールド
マザーファンド
40% 20% 6% 5%
ひふみグローバル
債券マザーファンド
0% 50% 85% 90%

運用会社の「レオス・キャピタルワークス」にとって、「まるごとひふみ50」と「まるごとひふみ15」を別々で運用すると、コストが嵩むことになります。

そのため、「マザーファンド」を間に置くことで運用コストを抑えているのです。

「まるごとひふみ100/50/15」と「ひふみらいと」の違いは3つあります。

まるごとひふみ」と「ひふみらいと」の違い3つ

  • 信託報酬
  • 株式/債券比率
  • 購入方法

それぞれ見ていきましょう。

「まるごとひふみ」「ひふみらいと」の信託報酬と株式比率

「まるごとひふみ100/50/15」と「ひふみらいと」の違いの1点目は信託報酬と株式/債券比率です。

まず「まるごとひふみ100/50/15」の100/50/15という数字の意味について解説していきます。

「まるごとひふみ」は株式と債券を組み合わせた投資信託であり、この100/50/15という数字は「まるごとひふみ」全体に占める「ひふみ投信マザーファンド」「ひふみワールドマザーファンド」の比率のことです

ちなみに「ひふみらいと」の株式比率は10%となっています。

「まるごとひふみ15」は「ひふみ投信マザーファンド」と「ひふみワールドファンド」の比率が9+6=15なので、「まるごとひふみ15」というわけです。

株式比率と信託報酬の変化を図示化してみました。

「ひふみグローバル債券マザーファンド」の割合が大きくなるほど、信託報酬(手数料)が安くなることが分かりますね

信託報酬とは、投資信託を購入した後に毎年必ず必要になる手数料のこと。


例えば、信託報酬が1%のファンドに100万円投資すると、毎年1万円の手数料が取られることになります。

ただし債券よりも株式の方が長期的なリターンは大きいため、「レオス・キャピタルワークス」の投信を買うなら株式比率の高い「ひふみ投信」や「まるごとひふみ100」がオススメです。

2015年から2019年末までの平均リターン

先進国株式7.83%
先進国債券3.11%

一方で株式に多く投資するファンドは短期的なリスクも大きいため、より安心して運用したい方は債券比率の高い「ひふみらいと」「まるごとひふみ15」といったファンドを選べばよいでしょう

レオス・キャピタルワークスの公式サイトにジャンプします。

まるごとひふみ/ひふみらいとの購入方法

「まるごとひふみ100/50/15」は提携金融機関で、「ひふみらいと」は「レオス・キャピタルワークスの公式HPから購入することができます。

「まるごとひふみ」に投資できるオススメ証券会社3選

「投資家ドットコム」としては、「まるごとひふみ」以外にも幅広い商品を低コストで扱う、SBI証券がおすすめです。

ネクシィーズ・トレードのサイトにジャンプします

「まるごとひふみ」「ひふみらいと」の評判

続いて「まるごとひふみ」の評判は見ていきましょう。
Twitterと5ch(5チャンネル)の評価を集めてみました。

「まるごとひふみ」の評価

Twitterと5ch(5チャンネル)での「まるごとひふみ」の評判とを総合すると次のようになります。

まるごとひふみの評判まとめ

  • まるごとひふみ15は定期預金替わりになるかも
  • 購入するなら「SBI証券」のようなネット証券がオススメ
  • 債券を組み込んでいるため安心して投資できる
  • 購入手数料が無料なのはありがたい

やはり債券の組込みでリスクを抑えている点が評価されているようですね。

※「まるごとひふみ15」のリスクは小さいですが元本割れの可能性があるため注意が必要です

「ひふみらいと」の評価も見ていきましょう。

「ひふみらいと」の評価

ここまでの「ひふみらいと」の評判をまとめると下記のようになります。

ひふみらいとの評判まとめ

  • 信託報酬は高いものの投資初心者向けである
  • レオス・キャピタルワークスの公式サイトでしか買えない
  • アクティブ型の債券ファンドが無かったため注目している
  • 債券部分には為替ヘッジを組み込んでいるから安心

レオス・キャピタルワークスの公式HPでしか購入できないというデメリットはありますが、やはり債券比率が高いファンドとして支持を集めているようですね。

ただ、「ひふみらいと」に似た「まるごとひふみ15」は「SBI証券」などの証券会社でも購入可能です。

信託報酬の安い「ひふみらいと」がオススメですが、新しく「レオス・キャピタルワークス」の口座を作るのが面倒という方は「まるごとひふみ15」でもいいかもしれません

「まるごとひふみ」「ひふみらいと」のマザーファンド

ここからは「まるごとひふみ100/50/15」の実質的な投資先である次のマザーファンドを分析していきたいと思います。

まるごとひふみ/ひふみらいとのマザーファンド

  1. ひふみ投信マザーファンド
  2. ひふみワールドマザーファンド
  3. ひふみ債券マザーファンド

ひふみ投信マザーファンド

「ひふみ投信マザーファンド」は、あの「ひふみ投信」のマザーファンドで、基本的には日本株に投資をしています。

「ひふみ投信」は13年間、日本の代表的な株価指数である「TOPIX」のリターンを上回り続けてきました。

ひふみ投信 TOPIX

もちろん、今後も優れたリターンを叩き出すとは限りませんが、ほかの投資信託よりは信頼性があるでしょう。

それぞれのファンドの「ひふみ投信マザーファンド」の組入比率は次のとおりです。

ひふみ投信マザーファンドの組入れ比率

まるごとひふみ10060%
まるごとひふみ5030%
まるごとひふみ159%
ひふみらいと5%

本記事では「まるごとひふみ100/50/15」を解説していますが、「ひふみ投信マザーファンド」に投資する「ひふみ投信」を購入するのも悪くないでしょう。

「ひふみ投信」に興味のある方は下記の記事も参考にしてみてください。
※記事の最後に再度、同じリンクを載せています。

ぜひ、あなたにとっての最善の投資先を選んでみて下さい。

ひふみワールドマザーファンド

「ひふみワールドマザーファンド」は、「レオス・キャピタルワークス」が2019年に運用を開始した「ひふみワールド」のマザーファンドです。

「まるごとひふみ」と「ひふみらいと」では「ひふみワールドマザーファンド」に再投資しています。

「ひふみワールドマザーファンド」は基本的に海外の大型株に投資をしており、米国や中国、ドイツ企業の組入比率が高いです

「まるごとひふみ100/50/15」では、商品に応じて「ひふみワールドマザーファンド」の組入れ比率が変わってきます。

組入れ比率は下記のとおりです。

ひふみワールドマザーファンドの組入れ比率

まるごとひふみ10040%
まるごとひふみ5020%
まるごとひふみ156%
ひふみらいと5%

「まるごとひふみ」や「ひふみらいと」に投資すると、一定割合は「ひふみワールドマザーファンド」に再投資することになります。

ただし海外企業の株式にのみ投資されたい方は「ひふみワールド」という選択肢もあります。

「ひふみワールド」に興味のある方は次の記事も参考にしてみてください。
※記事の最後に再度、同じリンクを載せています。

ひふみグローバル債券マザーファンド

ひふみグローバル債券マザーファンドは「まるごとひふみ100/50/15」「ひふみらいと」の運用開始とともに設定されたマザーファンドとなっています。

それぞれの「まるごとひふみ」への組入れ比率は下記のとおりです。

ひふみ債券マザーファンドの組入れ比率

まるごとひふみ1000%
まるごとひふみ5050%
まるごとひふみ1585%
ひふみらいと90%

「ひふみグローバル債券マザーファンド」は2021年3月に運用をスタートしたため、情報量は少ないですが、簡単に特徴をまとめておきたいと思います。

結論から言うと「ひふみグローバル債券マザーファンド」は非常にリスクを抑えたマザーファンドです

つまり、「ひふみグローバル債券マザーファンド」を90%組み込む「ひふみらいと」も低リスクの金融商品といえるでしょう。

「ひふみグローバル債券マザーファンド」の特徴は3点あります。

ひふみグローバル債券マザーファンドの特徴3つ

  • 為替ヘッジ比率が100%を超えている
  • 投資適格の債券のみ投資をしている
  • 現金比率が高い

まず「ひふみグローバル債券マザーファンド」の為替ヘッジ比率が100%を超えています

為替ヘッジとは外国通貨建て資産に投資する際、日本円を買い入れることで為替リスクをゼロにするリスク分散方法です。

「ひふみ投信マザーファンド」「ひふみワールドマザーファンド」が為替ヘッジをしていない「攻めのマザーファンド」だとすると、「ひふみ債券マザーファンド」は「守りのマザーファンド」といえるでしょう。

また、投資適格の債券にのみ投資している点にも注目したいです。

AAA23.45%
AA0.70%
A35.14%
BBB8.21%
BB以下0.00%

投資の世界では格付比率がBBB以上の債券を投資適格格付と呼び、信用性の高い債券と判断します。

また現金比率が32.49%となっている点にも注目したいですね。

「レオス・キャピタルワークス」が運用する投資信託は、現金比率を50%まで上昇させられるため、マーケット環境に即した機動的な資産の入れ替えができます

ただ「ひふみグローバル債券マザーファンド」は運用開始から日が浅いため、さらに債券比率を上げていくでしょう。

組入通貨と組入国も見ておきたいと思います。

スクロールできます
組入通貨組入国
日本円30.75%日本30.75%
米ドル23.51%米国 22.82%
ユーロ13.26%イタリア8.21%

組入通貨は米ドルが 23.51% 、日本円が 30.75% となっており、守り重視のポートフォリオになっていますね。

さて、ここまで「ひふみグローバル債券マザーファンド」について解説してきましたが、アセットとしての債券の特徴をご存じでしょうか?

株式と異なり、債券はローリスク・ローリターンの金融商品であるといわれています

債券は定期預金と同じように、数%の金利収入が見込める金融商品です。

ただし定期預金と異なり国や企業が破綻(デフォルト)すると元本が100%戻ってくるわけではありません

そこで考えられたのが、債券型投資信託です。

債券型の投資信託では多くの債券を組み込むことで、1つの国や企業が破綻してもファンド全体に影響が及ばないようにリスクを抑えています。

債券は「企業にお金を貸している権利」を証券化したものなので、「企業のオーナーになれる権利」である株式とは性質が異なります。

そのため長期的なリターンは「債券」よりも「株式」の方が高いといわれています。

2015年から2019年末までの平均リターン

先進国株式7.83%
先進国債券3.11%

ローリスク・ローリターンの資産運用を実現したい方は「ひふみらいと」を購入できる「レオス・キャピタルワークス」の口座を開設してみましょう。

まとめ:安定してお金を増やしたい方にオススメ!

今回は、「レオス・キャピタルワークス」が新たに運用を開始した「まるごとひふみ100/50/15」と「ひふみらいと」について解説しました。

本記事の内容をまとめておきたいと思います。

  1. まるごとひふみ/ひふみらいとはバランスファンド!
  2. まるごとひふみの数字は株式比率を示している
  3. まるごとひふみはネット証券、ひふみらいとはレオス公式サイトから購入可能。
  4. リスクを取って投資したいならまるごとひふみ、ローリスクで運用したいならひふみらいとがオススメ!

最後に「まるごとひふみ100/50/15」「ひふみらいと」の概要を載せておきますね。

スクロールできます
まるごとひふみ100まるごとひふみ50まるごとひふみ15ひふみらいと
投資対象株式 株式/債券 株式/債券株式/債券
信託報酬0.66%~1.34%0.935%0.66%0.55%
購入方法 SBI証券など SBI証券など SBI証券など レオス公式HP

今回は以上です。

「手取り年収の減少」×「インフレの加速」により、日本円を稼いで貯蓄するだけでは豊かな暮らしを続けることは難しいでしょう。

資産運用はできるだけ早く始めるのが肝心です。

1,000円、1万円からでいいので「プロのファンド・マネージャー」に資産を託してみてはどうでしょうか?

「まるごとひふみ100/50/15」は「SBI証券」から、「ひふみらいと」は「レオス・キャピタルワークス」公式HPから購入可能です。

この機会にぜひ口座開設をしてみてください。

また「レオスキャピタルワークス」では他の投資信託も運用しています。

本記事では詳しく取り上げなかった「ひふみ投信マザーファンド」や「ひふみワールドマザーファンド」について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみて下さい。

それでは、また。

ひふみらいと ロゴ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる